
タイトルについて定期的に考えることがあります。若いうちに痛い目みたほうが大人になってから滑稽な失敗をせずに済むVS若い頃の貴重な時間を失敗に費やしてる暇はない。答えが出ないタイプの自問自答。割と好きです。人生のタイミングによって考え方が変わる気がする。ぐらぐら。
さて、3月は諸々忙殺されててブログ更新できなかったり、4月はくりえいてぃ部(VR系即売会)で喫茶店名義で合同サークルお邪魔したりと、色々してましたが今月はついに、戯言水槽の活動報告系冊子第一弾が出ます。
第一弾はキャラクターこんなん出ますとか、巻末の短編小説でほわっと雰囲気知って頂けたらなーという感じです。まあまだまだこれから!って感じの作品なので、完成までにここに書いてあることと全然違うことになっている可能性はあります。5月25日(日)開催の関西コミティア(インテックス大阪)で頒布しますので、ご興味ある方はぜひ。通販の有無とか諸々はまた後日。
また、巻末小説の内容を使って、機能確認がてらUnityにてデモゲームを作成中です(遊べる形で公開するかは未定)とにかくタスク山積みなので、ゆるーくほそーくながーくお付き合い頂ければと思います。
ゲーム作ろう!の気持ち、やんわりと生存目的になるのが悪くないなと思っています。ゲームという作品自体が総合芸術なので、日常を過ごすだけでも学びを得られる。ただ、あまり息抜き!という気持ちで作っていないので、良い感じに何も考えずに何かできないかなぁと思ったり思わなかったり。一長一短。
あ、最後に。Vroid海をゆるく作り直しました。今作はシンプルめのキャラデザなので再現しやすめですね。
iPadのVroidStudio初めて触りましたが、クリスタ並みにPC版と遜色なくて驚きました。(古めのiPadなので処理落ちは割とありましたが)良い時代だ〜。
某男も作ってる途中ですが、髪型再現に苦戦中。